2019/6/29 京都・アルティで「10thコンサート」

2018.9.5 北村レッスン&森レッ スン

昨日神戸に再上陸した台風21号は
25年ぶりの強さ、最大風速は55m/s
関西空港も閉鎖になるほどでした。
そのため、いつもの公民館が使えず
メンバーのお宅をお借りして練習しました。
さておき、来年のコンサートを
6月29日土曜日、
京都のアルテイーで開催できることになりました。
二分の一の確率で取れたらしく
良かったです。感謝(^。^)

プログラムはまだ原案の段階ですが
その中から
LAUDATE…
Mater Patris et Filia
UBI CARITAS
ラトビア民謡
浜辺の歌
を見ていただきました。

森先生のレッスンでは
北村先生のレッスンで指摘された部分を
より具体的にご指導いただきました。
何より息がポイント、
息をしっかり吸い、吐ききること。
しっかり練習していきたいと思います。
み🎶

午前北村先生、午後自主練

8月29日
午前 北村先生レッスン
10回めのコンサートの選曲案の中から数曲聴いていただき、おん父の〜は少し時間をかけ、細かく拍の取り方等指導していただきました。
午後も選曲案の中からの自主練でした。

午前中一人見学者がありました。入会はどうなのでしょうね!?

コンサートの会場と日が決まったこともあり、楽譜を揃えてみました。
以前唄ったものもあるので古い楽譜も出してみたら、なんと入会以来のもので、積み重ねて28?もあり、いい加減に過ごした日を反省です。
少し時間の余裕があり
久しぶりにtさんの旦那さま どたぐつ〜を開いてみました。
手作りのものや、食卓の様子がアップされており、充実した日常が!
忙しさ等を理由に食事作り等、休みたい状態の我が家とのギャップに愕然と!
ここでも反省しきりです。
来年6月のコンサート、
こころして過ごさねばと!
いつまで続くかわかりませんが… j

本格始動です♬

2018 / 8 / 22 自主練

お盆休みも終わり 2週間ぶりに練習再開。
来年のコンサートに向けての候補曲も決まり
(選曲して頂いた皆さん、有難うございました)いよいよ本格始動です♬

「のんびりしてる時間は無いよ」と今から自分に言い聞かせ、毎回の練習を大切に 頑張りたいと思います🎶

(D)

マーテル夏だより vol.2

8月1日 北村先生レッスン

三善晃先生の麦藁帽子からレッスン始まりました。
この曲、♪八月の〜きんとみどりの〜そよ風のなかで〜と歌い出します。立原道造さんの詩は、いつも、涼やかな高原のイメージ。まさに夏休みの歌だわぁなどと、思っていたら、先生から
ぜーの歌い方で、ダメ出しが。
また、同じことを注意されてしまい、うーん、悔しい。

次に聴いていただいたのが、木下牧子先生の風をみたひと。麦藁帽子もこの風をみたひとも、先週、ロビーコンサートを終えたばかりのYさんのピアノ伴奏で、歌わせてもらいました。
どちらの曲もピアノがまた、ステキで、まだ歌はアワアワしてる段階ではありましたが、気持ちよく歌うことができました。いつも指揮なしのマーテルですが、先生に振っていただいて、歌うのはとても心地良かったです。

練習の後は、夏休みのお楽しみランチ会。今回は木曽路へ。私は、うなぎのひつまぶしを頂きました。夏の暑さもなんのその、話は大いに盛り上がり、賑やかな会となりました。

8月8日 自主練
夏休み、お休みのメンバーも多かったけれど少人数だからこそできる練習もあります。午前、午後と新しい曲の譜読みをしました。クラヤのクリスマスソング、歌ってみたら、またまたステキな響きに感動!これ、またご披露できる日が楽しみです。
(ぷーママ)

マーテル夏だより vol.1

7月18日、25日 自主練

暑中お見舞い申し上げます。

5月の竹取コンサートそしてアルティ声楽アンサンブルと、舞台が続いた私たち。無事に終わった安堵感で、ちょっと一息。
とはいかず、来年の定演に向けて新しい曲の譜読み始まりました。
アルティのホールで、気持ちよく歌えたことに、少し自信もついて、できれば来年はアルティで!という声もあがっています。

18日に引き続き、25日も新しい曲の譜読みをどんどん進めました。
この日、マーテルのメンバーYさんが、高槻市役所の展示ホールのランチコンサートでピアノ連弾をされるということだったので、ささっと午前の部を終えて、みんなで聴きに行きました。
スメタナのモルダウというオーケストラの曲をピアノの連弾で演奏されました。プログラム最後のおもちゃのシンフォニーでは、ピアノに加えて、水笛や、かっこう笛、おもちゃのラッパや、ガリガリ鳴る打楽器まで加わり聴くだけでなく見ていても楽しい演奏でした。お客様も、たくさん集まっていて大いに盛り上がりました。こんなステキなコンサートを、市役所のロビーで楽しめるなんて!何とも贅沢なひとときでした。

もちろんまた、午後も戻って練習しました。
(ぷーママ)

アルティ声楽アンサンブル

2018/07/14 京都府民ホール アルティ

アルティ声楽アンサンブルが無事に終わりました。程良く緊張しながら、冷静さをうしなわずに歌えました。マーテルの声がひとつになって、会場に届いていると感じ嬉しかったです。
北村先生のご指導のもと、みんなで練習を重ねた成果です。

LAUDATE・・・、Alleluia、SAULIT VELU VAKARAI、浜辺のうた(クラヤ風)、テーマは北欧。どの曲も、難所があって、北村先生レッスンの録音を何度も聴きながら、どうやって声を出したら、その音に到達できるのか、自分の声を探って練習しました。少しは、到達できる確率が上がったかな〜(^_^;)

 写真は、本番前にランチでひと息(*^▽^*)

toku

アルティへ向けて

2018/07/11 北村レッスン

先週の西日本豪雨は、甚大な被害をもたらしました。

極端な気象は、世界各地で起きているそうです。地球レベルで

これからを真剣に考えないといけません。

今週も北村先生にアルティで歌う4曲を教えていただきました。

「子音で音程を取るな!」と再度指摘されてしまいました。

「ソプラノ以外のパートは、同じ音の連続でも、次の音に向かう

動きのある歌い方をすれば、乖離せず、一体感が生まれる。」

そうすれば、私達自身気持ちよく歌えます。

アルティでは、歌える幸せを感じて、それを伝えることができれば

いいなあ、と思っています。

(K)      

熱〜いレッスン!

2018年7月4日 北村先生練習

「子音で音程を取るな〜〜!」
しょっぱなから北村先生の熱〜い激が飛びます。

そうなんです、アルテイ声楽アンサンブルフェスティバルの本番(7月16日)を目前に控え、北村先生のお尻にも火がついたようです。
勿論私たちも暗譜には四苦八苦。
特に初挑戦のラトビア語が頭をぐるぐる駆け巡っています。

これまで同じ事を何度も注意され、何千回何万回言った!、と云われ続けましたが、子音で音程を取るなという注意は、私の記憶のある限りでは初めてだったような……。

とにかく子音ではなく次にくる母音で音程を取るという注意は、とても新鮮且つ刺激的でした。
声楽が専門の方には至極当たり前の事だったのかもしれませんが。

本番の日は暑い暑い京都の祇園祭宵山!
アルテイに清廉な北欧の風が吹くよう、最後の追い上げに精出しましょう。

(Y.T)

マーテルの真髄!

2018年6月27日 自主練習

大阪北部地震の避難所に練習場である磐手公民館が使われていたため、先週は練習が取り止め!
2週間ぶりの練習となりました。

先ずは「元気だった〜?」「家は大丈夫なの?」とひとしきり地震の話しでもちきり。
こうして皆が全員顔を合わせる事ができ、歌えることに感謝です。

先週の北村先生レッスンが地震でキャンセルとなり、アルテイ声楽アンサンブルフェスティバルの本番前に練習計画が狂ってしまったことは大打撃でした。
それでも出来ることをしようと、ソプラノは念願だったパート練習を我が家でしました。
そして今日、午前午後の時間をたっぷりとって、ハモリの点検、音程の確認、フレージング等、前に立つ指導者がいなくとも自分たちで練習を進めていきました。

歌いながら自分たちの演奏を聴くことはなかなかに難しい。
けれど自分たちの耳を信じて、意見を出し合いながら少しづつ音楽を組み立てていく。
これぞマーテルの練習!!
マーテルの真髄!!、と私は思っています。

上から教えて頂くだけでなく、自らが工夫し、良い耳を作り、マーテルらしい演奏を生み出す。
そんなマーテルであってほしいと願います。

(Y.T)