いよいよ来週です

2019/6/12 アルティホール練習

アルティでのコンサート開催が決まってから10カ月、いよいよ本番が迫ってきました。北村先生や森先生に、さらに丁寧にご指導いたたき、私たちも歌い手モードに。

6月12日には、アルティでホール練習をしました。朝から夕方まで使わせていただき、なんとも贅沢な時間でした。
声がホール全体に広がって、その響きにつつまれる、そんなコンサートになりますように。

プログラムには、ソリストの板橋さん、森先生のデュエットもあります。客席で聴かせていただき美しい声にうっとりしました。
他にも、いろいろありますが、それはコンサートでのお楽しみということで。

今年は、まだ梅雨入りしていないみたいですが、29日はどうでしょうか?「あーした てんきにしておくれ〜」この曲の暗譜が、ちょっとまだ不安なんですが、練習しながらコンサートの日を心待ちにしています。

(ぷーママ)

春よ〜来い

3月6日 北村先生レッスン

今日は啓蟄。冬ごもりしていた虫たちが土から出てくる頃とか。ふきのとうが、お店に並んでいました。この時期のチラッと感じる春が、なんだか嬉しい!
先生のカーディガンも桜色でした^_^

マーテルの練習も、コンサートに向けて気持ちも引き締まります。
第4ステージ、予定では私たちの十八番の唱歌と、昨年レパートリーとして増えた童謡を歌います。
曲順に沿って、先生に聞いていただきました。
メゾソプラノは、歌うところによっては、ソプラノ、アルトと響かせる所を合わせます。今日は、ソプラノさんの間にメゾ入ってみて!と先生からの指示。
ピッチというより、声の圧が左右から感じられて歌いやすい〜!
立ち位置、並びも変えて練習してみるのは、とてもいいですね。
これからまた、何度も練習する曲を、いつも新しい耳で歌えるように心がけたいと思いました。
(ぷーまま)

初顔合わせ

2018年11月7日 北村先生レッスン

今日は、フォーレの小ミサで、シンセサイザーを演奏してくださる西村さん、そして、私たちと一緒に歌ってくださる京都市立芸大院生の板橋さん、高重さんが練習に来てくださいました。

初顔合わせということで、なんとなく朝からソワソワしていたのですが、
無事に合わせも終わり、ホッとしました。
シンセサイザーからはオルガンの音がとても心地よく、若いお二人のお声は、美しく、歌っていて幸せな気持ちになりました。
来年のコンサート、聴いてくださるお客さまに、いい時間を過ごしていただけるよう、マーテル一同、さらに精進したいと思います。
(ぷーママ)

マーテル夏だより vol.2

8月1日 北村先生レッスン

三善晃先生の麦藁帽子からレッスン始まりました。
この曲、♪八月の〜きんとみどりの〜そよ風のなかで〜と歌い出します。立原道造さんの詩は、いつも、涼やかな高原のイメージ。まさに夏休みの歌だわぁなどと、思っていたら、先生から
ぜーの歌い方で、ダメ出しが。
また、同じことを注意されてしまい、うーん、悔しい。

次に聴いていただいたのが、木下牧子先生の風をみたひと。麦藁帽子もこの風をみたひとも、先週、ロビーコンサートを終えたばかりのYさんのピアノ伴奏で、歌わせてもらいました。
どちらの曲もピアノがまた、ステキで、まだ歌はアワアワしてる段階ではありましたが、気持ちよく歌うことができました。いつも指揮なしのマーテルですが、先生に振っていただいて、歌うのはとても心地良かったです。

練習の後は、夏休みのお楽しみランチ会。今回は木曽路へ。私は、うなぎのひつまぶしを頂きました。夏の暑さもなんのその、話は大いに盛り上がり、賑やかな会となりました。

8月8日 自主練
夏休み、お休みのメンバーも多かったけれど少人数だからこそできる練習もあります。午前、午後と新しい曲の譜読みをしました。クラヤのクリスマスソング、歌ってみたら、またまたステキな響きに感動!これ、またご披露できる日が楽しみです。
(ぷーママ)

マーテル夏だより vol.1

7月18日、25日 自主練

暑中お見舞い申し上げます。

5月の竹取コンサートそしてアルティ声楽アンサンブルと、舞台が続いた私たち。無事に終わった安堵感で、ちょっと一息。
とはいかず、来年の定演に向けて新しい曲の譜読み始まりました。
アルティのホールで、気持ちよく歌えたことに、少し自信もついて、できれば来年はアルティで!という声もあがっています。

18日に引き続き、25日も新しい曲の譜読みをどんどん進めました。
この日、マーテルのメンバーYさんが、高槻市役所の展示ホールのランチコンサートでピアノ連弾をされるということだったので、ささっと午前の部を終えて、みんなで聴きに行きました。
スメタナのモルダウというオーケストラの曲をピアノの連弾で演奏されました。プログラム最後のおもちゃのシンフォニーでは、ピアノに加えて、水笛や、かっこう笛、おもちゃのラッパや、ガリガリ鳴る打楽器まで加わり聴くだけでなく見ていても楽しい演奏でした。お客様も、たくさん集まっていて大いに盛り上がりました。こんなステキなコンサートを、市役所のロビーで楽しめるなんて!何とも贅沢なひとときでした。

もちろんまた、午後も戻って練習しました。
(ぷーママ)

アルト頑張ってます💦💦💦

4月4日 森先生レッスン

久しぶりの森先生のレッスン。登場されただけで、場が華やいで、その美しいお姿と話される声にうっとりしてしまいます🌸もちろん素晴らしい歌声。
お洋服の色も毎回、楽しみ❣️

高槻の合唱祭で歌う曲を聴いていただきました。音がちゃんと響いてないところや、音程の定まらないところ、ハモリのいまひとつな所など、 ビシバシご指導いただきました。

ソプラノさんは、なんといっても花形。メロディーを歌えるのはいいなぁ💕私も、思いっきり歌いたい・・・と思ってしまうことも😂
森先生はソプラノをのびのびと歌わせることこそ、私たちメゾアルトの喜びと、真のメゾアルト道を語られてました。メゾ道、精進したいと思います❗️
(ぶーまま)

ラトビア語に挑戦❣️

9月20日 北村先生レッスン

合唱祭で歌う予定の♪ナイチンゲールと♪ラウダーテドミノ、聴いていただきました。

自主練の成果も少しあったようで、先生のレッスンで、さらに曲がイキイキしてきました。楽譜には書ききれないところをちゃんとわかってないと音楽にならないということ。

先生が歌いながら惜しみなく教えてくださるレッスンは、毎回、期待以上のものがあります✨✨

練習を最近はスマホのボイスメモで録音。

とっても便利で、携帯同士ですぐに送れたり、ラインに貼り付けたり。
家事しながら、移動の電車でと、繰り返し聴くのも、簡単です。

便利といえば、近日お披露目予定のラトビア民謡。ラトビア語?と馴染みのない言葉に戸惑っていたら、SさんがGoogle翻訳のことを教えてくれました。ちゃんと発音してくれるし、すご〜い❣️
確実にマーテルの練習環境も ITアイティー化してます👍

ぷーまま

母に捧ぐ〜レチタティーヴォ🎶🎶

2017/5/10 ホールリハーサル

本番まで1ヶ月をきって、今日はケリヤホールの舞台で練習しました。北村先生の指揮、武知先生のピアノ、森先生もお越しくださり、本当に贅沢な時間を過ごすことが出来ました。楽しい時ほどあっという間に終わってしまいます☺️
まだまだ、いろんな課題がのこっていますが、本番まで、一つ一つ積み重ねていきたいと思います。

花に寄せて は星野富弘さんの詩集に新実先生が作曲されています。最後の曲、なずなの詩のところ、ここがソプラノのレチタティーヴォで、メゾはハミングなんですが、音がイマイチ決まらなくて、今日も歌いながらGは何処〜?となっていて思わす周りを見回したら、ソプラノの方からすすり泣く声が・・・
えっ?もしかして?感極まって?
マーテルの歌姫が、もう曲の中に入り込んでることにガツーン❣️私も早くその領域までたどり着きたいと思いました。母のあたたかな手を思い出しながら歌えますように

(ぷーママ)

冬の寒さにもマケズ☃️

2017年1月18日 北村先生レッスン

今日は、磐手公民館の大集会室で武知先生にもお越しいただき、ピアノ伴奏のある歌を練習しました。広いお部屋なので、暖房19度では暖かくなくて、コートを着たまま歌いました。みんな風邪をひかないよう気をつけて冬を乗り切りましょう😊

私たちの頼れるボイストレーナーの森先生も、朝から駆けつけてくださり、私たちの練習を聴いてくださいました。午後からは、バッチリ、みっちりお稽古つけていただきました。

6月のバロックザールでの演奏会に向けて、プログラムも決まり、みんなの気持ちもまとまってきました。北村先生の素晴らしいレッスンを受けられることに感謝しながら今年も、歌うお母さんコールマーテル
さらに羽ばたきます✨✨✨
(ぷーまま)