9th Concert ~Tweedia 信じあう心~

拡大して見る  

チケット完売しました

私たちの9回目のコンサートは、クラシック専門ホール 青山音楽記念館バロックザールで青山財団助成公演として催すこととなりました。
Tweediaは、別名ブルースターという可憐な青い花、6月の頃に咲きます。初夏のひととき、マーテルの歌声をお楽しみくさい。

*チケットは完売いたしました。ありがとうございます。

音を動かす‼

2017/4/12 森先生レッスン

午前午後合わせて4時間、森先生にご指導いただきました。

明日16日に高槻合唱祭で演奏する「さくらさくら」「汽車ぽっぽ」「さびしいカシの木」の3曲。

6月のコンサートの練習に追われ、暗譜したからと踏み込んだ練習ができていない状態を見すかされてしまったか…。

特にコンサートで演奏しない「さくらさくら」は一音一音に命を吹き込むかのような、丁寧な丁寧なご指導をしてくださいました。

音の数の少ない、しかも長く伸ばす音符はいつも音の方向性を考えなければならない。
本番まで時間がない私たちに、多分応急措置として一音一音クレッシェンド、ディミヌエンドを具体的に示してくださいました。
北村先生がいつも言われている「音を置くな!」ということを肝に銘じて、『音を動かす』ことに集中して明日は演奏しましょう。
私たちが奏でる音が動いてこそ、聴いてくださるお客さまの心に何かが届くと信じて!

唱歌は長年マーテルが大切に歌ってきたレパートリーです。
森先生のアドバイスが実現すれば、これまでとは一味違ったグレードアップした演奏ができそうな予感がします。
もう一度各パートの成すべき仕事を確認して、明日の本番を迎えましょう!

(Y.T)

早くも2月半ば

2月15日 自主練習
相変わらず寒い日が続きます。
でもコンサートまで あと3か月ちょっと!? と思うと徐々に熱気もみなぎってくるマーテル面々です。
今日はアンコール候補の1曲、信長さんの「夕焼け」の譜読みをし、歌詞をつけました。
高田敏子さんの詩はシンプルですが、メッセージがいっぱい詰まってます。
チルコット「故郷」は砂山→村祭り→おぼろ月夜→紅葉→故郷 この順番で演奏します。
チルコットは手強い! (でも… (^^ とっても好き)

・誰でもよく知ってる曲を美しく響かせて歌うこと
・チルコットの和音の妙をしっかり生かせること
7thの練習時に北村先生が「こんな和音、日本人では絶対思いつかんなぁ」と仰ってたのが忘れられません。
その他、木下牧子、Avesson、「Ave Verm Corpus」も練習しました。
午後の練習の合間に前回東京オリンピックの話が、、、開催時に中学生・小学生(1年と4年生がいたなぁ)、さらに生まれたばっかり! はるか生まれてもない人!!「チャスラフスカ、それ誰ですか?」!!!…マーテルの年齢層、本当に幅広くなりました。
歌うときには心は一つですが新鮮な気持ちと頼もしい気持ちでいっぱい♪♪♪
改めて、 皆さま よろしくお願いします。
(Miya)

音取り、頑張ります(^_^;)

1月11日自主練

午前中は、ヘッドのアヴェマリア、二グラスム、サンサーンスのアヴェマリアを練習しました。

午後は、日本語の歌を練習しました。歌ったことのある歌もパートがかわると、初めて歌う歌のよう。音取り、頑張ります(^_^;)

toku

A Happy New Year 2016

 あけましておめでとうございます。 
 ことしもChorMaterをよろしくお願いします。

かわいいお弟子さん レッスン参加

8月26日 北村先生
2015.08.30

まだまだ残暑きびしい毎日、
でも北村先生はじめ皆、夏バテすることもなく
元気に顔をそろえました。
加えて、ゲストで先生がかわいい19才のお弟子さんを
連れて来られました。
彼女も初見でレッスンに参加、

まず、In dulci jubilo
ci,lo,nu sin-get..発音や言葉の強弱など細かく
指導していただく。

次は、ADORAMUS TE
MUS の発音、語尾のTE とイエスのTEの違い
CRU-CEM,TU-AM 区切って発音しない
など…
毎度のことながら難しい。

3曲目 DEPOSUIT POTENTES
歌いだしのDE は呼びかけ。

4曲目 浜辺の歌
下がる音をカギカッコにせずリラックスして
附随するように歌う。

5曲目 Onsuuri sun rantas autius

たくさんレッスンしていただきました。
(み)