続いて自主練

2019年1月23日 自主練

先週に続いて自主練。
今日は風邪や用事でお休みが多く寂しいですが頑張りました。
午前
フィンランディアとラトビアの曲をハモりを中心に練習しました♪♪

午後
コンサートの係を決めました。

コンサートに向けて頑張って練習しましょう!!

(もも)

久しぶりの自主練

2019/1/16 自主練

久しぶりの自主練、
午前はコンサートの4ステージ目
のプログラム、
日本の唱歌、わらべうた
の練習から。
簡単なようで難しい。

昼を挟んで午後は1ステージ目
フィンランディアなど
練習しました。
(み)

「頑張って練習しよう!」

2019/01/09

お正月明けの最初の練習日、午前は北村先生・午後は森先生の充実のレッスンでした。

北村先生にはコンサート会場のアルティを見据えて、構成なども込みでご指導頂きました。

チラシのアドバイスなども頂き、作り上げていくプロセスにちょっとワクワクしてきました。

厳し〜いダメ出しで「却下!」と言われた曲は…実は私は苦手オーラ全開(泣)の曲なので歌わなくても済むかもみたいなあかんたれの心になりましたが、

メンバーの「頑張って練習しよう!」の励ましの声に押されて午後から森先生に手取り足取り教えて頂きました。

歌えるようになりましたよぉ、午後2時頃には!
YDK♫その通りです。

(ソプラノココリン)

練習納め

2018/12/26 北村先生のレッスン
大変、大変、ダイアリー書きかけだった!
今年の事は今年のうちに〓〓
お休み三人で少し淋しかったですが最後の練習、先生にいらして頂きました。

コンサート、第1ステージの曲、

フィンランディア
まだ歌詞が上手くついていないので、LaLaLaで歌う。この素敵な曲を、実に面白みなく、非音楽的に歌ってしまった私達。
賛美歌としても歌われているこの旋律を、コラールの様に、以前歌ったグレゴリア聖歌のように音楽の方向性を教えて頂く。
また、同じ音が並んでいても、ハーモニーが違えば役割も変わる。もっと深く歌い込まないと…

UBI CARITAS
全体では、先週森先生に鍛えて頂いた成果があった様に思う。ソプラノに〓〓

歌詞を歌おうと頑張りすぎず、折角身に付いた発声方法を活かして歌うようにと教えて頂く。

先生の例え話が印象的〓何回も仰ったから?〓
ゴツゴツ歌うと、路面を突き抜けた橋桁にぶつかりながら橋を渡っているかんじだそう。
次に流れる様に歌うと、ふわふわしていて、橋桁のない橋を渡っている様だと。
なめらかで綺麗な橋だが、突き抜けない橋桁でしっかり支えられていないといけない。

そして歌う事は橋をきちんと渡るのが目的ではない、渡りながら素晴らしい景色を味わい、描いてみせる事だと。

アルティで、北欧の景色を、香りを感じて貰える様に歌いたいですね!

今年もあと僅か、
多分、年越してからご覧になるでしょうが、
皆さんお疲れ様、そして色々有り難うございました。
良いお年をお迎えください。
え〓

素敵☆なお話

12月19日、森先生が来てくださいました。
森先生と言えば、先日のロミオ役、とっても素敵でした。ドラマの内容は当然知っているのですが、もうドキドキして泣きそうになりました。

で、私たちのレッスンは、歌いたいのに何か行き詰まっているUbi Caritas・・
最初の2ページを徹底的に指導していただきました。

そう!諦めへんで!

話は変わりますが、先ほどNHKで楽しい番組を見ました。偶然・・・
みんなのうた+で「パッヘルベルのカノン」、ご覧になったことありますか?
映像がとてもステキなのです。
赤と黄緑と青のキューブが階段やらスロープやらトンネルを、カノンの通りに次々動いて行きます。
カノンという音楽が、目でみてとてもよくわかる。しかもかわいい(*≧з≦)

とてもいい気分です(^o^)

(n)

年内譜読み完了目指して

    12月12日 自主練習

12月も中旬となって今年もあとわずかです。

年内には全ての曲目を把握して(ということは全部ある程度歌えないと~)
来年からは本格的にコンサートに向けて始動!

今日はまず、みやこわすれの譜読み確認をしました。
 ・薔薇のかおりの夕暮れ
 ・すみれ
 ・はっか草

ちょっと歌わずにいるとすぐ音があやふやになる曲者の和音展開が…
早くそれぞれの花の世界に浸って歌えるようになりたいです!

続いて、童謡唱歌
 ・ないしょ話
 ・てるてる坊主
 ・どんぐりころころ

お昼からは場所を変えて
 ・Ubi caritas  その他も

しばらく歌わないといろんなことが忘却の彼方、となってしまうのは何故?
悲しいけれどそれが私たちマダム(おばちゃんとも言う)の現実みたいです。

気を引き締めて、さあまた頑張るゾー!!

     Miya

早く覚えないと・・・

12月5日 北村先生レッスン

今日は院生のお二人が来てくださったので、急遽予定を変更して「みやこわすれ」・・え~~
歌えるつもりが・・やっぱりだめでした(T_T)皆さま、ごめんなさ~い

どの曲も早く覚えないと・・・
(本格的にではなく、ざぁーっとですが)

いたばしあこさん、優勝おめでとう\(^o^)/\(^o^)/

(n)

こひつじ会クリスマスに向けて

11月28日午前、午後自主練

自主練です。
こひつじ会のクリスマスでの演奏曲の練習です。
プログラムをいただきました。
LAUDATE.UBI.Dagen.他全9曲です。
当時小学生でちょろちょろしていた息子も、もう30才。長く続いているんですね♪
ご苦労様です!

午後はコンサートの4ステージの曲でした。
Finlandiaも久しぶりでした。
すっかり忘れていました。あと6か月しかないんですね。
暗譜も困難な年齢、怖い!焦りますね。
今迄何してたのかな…って思います。
風邪などひかずに頑張りましょう。

それからボランティアでご一緒していてバッカスの一員で編曲などもされている方ですがアルティのCDの感想をくださいました。
1、声やリズムがよく揃っていて気持ちがいい
2、女性合唱でこれだけよくハーモニーを聞かせる団はめったにありません。セミプロ並み?
3、アレルヤは難曲ですがリズムが素晴らしい
4ラトビア民謡、浜辺の歌ともとてもきれい
5全体的にソプラノが少し強いか?
です。
この時は皆気持ちよく歌えたからですよね。
Tさんのご主人の腕も、もちろんです〓
J

元気の補給ができました ✨

2018/11/21 北村レッスン

「みやこわすれ」の中から一曲目、二曲目を聴いて頂きました。

♪ 簡単に歌える歌を簡単に歌わない。

♪ 譜面の中に隠れているドラマを読み取る
事が大事。

正確に音を取る事ばかりに気を取られていた、と大いに反省💦
音にも詩にも 細かな気配りが必要ですね。

午後練は・・
どこからそんな話になったのか、他愛ない話題で大盛り上がり。
一杯笑って 元気の補給ができました。

もちろん4ステ候補曲、ちゃんと真面目に練習しましたよ ♫

(D)

フォーレに浸る晩秋✨

2018/11/14 自主練

こひつじ会のクリスマス会の曲と、来年のコンサートの曲を練習しました。

『ないしょ話』は「ないしょ ないしょ ないしょの話はあのねのね」という歌詞は知っていましたが歌うのは初めてで、短調の曲だと知ってちょっとビックリ‼️
「あのねのね」が長調っぽいなと自分の中で何となく想像していたみたいです💦
練習しているうちに、小さい頃に祖母が歌ってくれた子守歌を思い出して懐かしい気持ちになりました。

フォーレの『小ミサ曲』に取り組み始めたのをきっかけに、フォーレの曲をいろいろ聴いています🎶
久しぶりに弾いてみようかなぁと、棚から楽譜も取り出しました‼️
優しく、穏やかで、でもそれだけじゃないような、、、フォーレに浸る晩秋です笑✨

(ま)