「魔笛」を観てきました‼️

10/06 びわ湖ホール

森先生出演(童子)のオペラです。
とても良かった💕
とても楽しかった‼️
演出が素晴らしいと思いました。若い女性の演出家です。

森先生はステキ💕とてもキュート、
かわいい❗️
タミーノの山本康寛さんも立派にこなされて、歌い方が北村先生にどんどん似てこられています。

残念ながら観賞されなかった 方も、ぜひプログラムをご覧ください。読むところ、いっぱいあります(笑)

楽しかった!元気いただきました!

(takahashi)

♪千原英喜 作曲「みやこわすれ」

9月26日 北村先生レッスン

お久しぶりの北村先生です。
楽しみにされていたドイツ旅行はまた次の機会に・・・人生いろいろありますよね

さあ、今日こそは邦人曲を決めなければ!
それぞれ断片的に譜読みした曲を聞いていただき、自分なりの感想や考えを言わせていただき、決まりました!

♪千原英喜 作曲「みやこわすれ」

コンサートの会場は京都だし、優しい曲の雰囲気がマーテルにあってそうだし、なにより独特の千原ワールドを北村先生がどんな風に曲作りしてくださるのか、期待が膨らみます。
私たちもしっかり練習して先生の指揮に答えなければ・・頑張って楽しみましょう!

(n)

次はアルティ声楽アンサンブルフェスティバル

5月16日 自主練

竹取コンサートが終わり、次は7月16日のアルティ声楽アンサンブルフェスティバル

もう一度、自主練で、歌詞を外しリズムを外して、和声を体に染み込ませるようにしたいなぁ〜と思い、練習しました。
「やれるんやったら言われる前にやれ!」
…そのとおりでございます

(n)

竹取コンサート

5月12日 竹取コンサート

京都の大原野中学校でのコンサート
コールマーテルは3回目の出演になります。
いつも細々お世話くださり、本当にありがとうございます。
ずっとボランティアで開催を支え、こんなに永く続けていらっしゃる…凄いなぁと思います。

前半、マーテルの今練習している曲は、お聞き苦しいところもあり、退屈だったかも…

後半、「丸竹夷〜」を歌いながら出て行った時は、わずかなどよめきがあり、その後も和やかに進みました。
「童謡誕生100年」の話などもよく聞いてくださり、多くの歌を口ずさんでくださり、私たちも楽しい時間を過ごすことができました。

退場するとき、客席からいっぱい「ありがとう」とおっしゃってくださり、とても嬉しかったです。

(n)

2月は逃げ足速いですよ〜

2月7日 北村先生のレッスン♪

ついに2月突入です。
2月は逃げ足速いですよ〜
むちゃくちゃ寒い冬です。寒いさむ〜い公民館の部屋で、私たち頑張ってますねぇ(*^_^*)

2月はレディースフェスティバル、4月は高槻市合唱祭、5月竹取りコンサート、7月アルティ声楽アンサンブル(出演が決まりました。)…
6分から15分の本番が続きます。

一つひとつ仕上げて暗譜して、次のコンサートに繋げていきましょうね♪

[家庭内のストレスをみんなと歌うことで発散している(n)]

ソプラノがのびのび歌えるように

10月18日 北村先生レッスン

今年は、9月頃から夏→初冬→夏→初冬という感じ?
からだがついていきません(>_<)
それぞれご自愛ください!

さて、まず永遠の花を見ていただきました。
「のびのび歌えば、聴いている人に緊張感を生む」…
この歌は、まず12月のこひつじ会クリスマスで聴いていただきます。

あとは
♪ラトビア民謡
♪市民音楽祭で歌う二曲

今日は久々にアルトが全員揃って嬉しかった〜

8/22朝日新聞〈折々のことば〉より

個々の楽器がそれぞれ十分に鳴っているのが全体にとってベストとは限らない
(チェリスト・鈴木秀美)

 通奏低音とは「響きの土台」を作るもの。旋律を支える低音に和声をつけていく。そして上声部が自由に歌えるよう緩急をつけ、間合いをとる。
「一つになって聞こえる」こと、そのために何を優先するかの判断が重要で、自分の楽器がちゃんと鳴っているかは二の次、三の次だとこのチェリストは言う。人の集団でもしんがりや黒衣、縁の下役が大事。

……
ソプラノさんがのびのび歌えるように、土台を作っていきたいな〜♪

(n)

♪新しい曲は?

6月21日

バロックザールでのコンサートがあったのは、今月始めだったのに、随分前のことのような気がします。
ぼーっとしていても、同じ時間は過ぎていくので、よし!新しい曲、歌ってみましょう!♪

まず、?ステの曲の中から、ユニゾンで歌ったり、もっともっとハーモニーの精度を上げたり…

われもこう♪は、伴奏とのアンバランス(?)が面白そうです。

ところで…
25日(日)京都コンサートホールへ、北村先生ご出演の「マタイ受難曲」を聞きに行きました。

「マタイ」は公演があればできる限り聞きたい曲!北村先生のエヴァンゲリストも二回目。長丁場でほとんど歌いっぱなし…(先生、がんばって!!)

北村先生も他のソリストさんも合唱も、オケもみんな素晴らしかった☆☆☆
特に、先生とよく絡んだチェンバロ・オルガニストのアルゼンチン人の方、素敵でした(*^_^*)

(n)

なぜ出来ない?なぜ忘れる!

2月22日 北村先生のレッスン

武知先生も来てくださって、チルコット「故郷」の練習です。
が、いきなりアカペラの「砂山」でつまづきました(>_<)
「?百万回目や!」「言われてできるなら、なんで始めからしない?」
………
おっしゃる通りです。
歳をとってきたことを理由にしたくない!
主婦であることを理由にしたくない!

同じことを注意されないように、復習してきてるつもりなのですが、「復習してます!と言っても、出来てなければ同じことや(-_-#)」と、帰ってくるお言葉まで想像できてくる…

武知先生、ごめんなさいm(_ _)m
北村先生、ごめんなさいm(_ _)m

でも、また同じこと言わせそうです(><。)。。

(n)