春なのに、浮かれてはいられない〓

3月20日、森先生のレッスン

4月14日の合唱祭に向けて鍛えて頂く。
まずフィンランディアから。
単調でとても長く感じるそう。あくびが出そう?
単語の意味を把握し、文章が分断されずに歌われる事。音楽の流れを作る事が大切。どう発展させて行くか、次のフレーズを作る為にどんなブレスが必要か……考える事、するべき事沢山。

次、ケッコネンのアレルヤ
最初のアクセントはきちんと響かせてから、
中間部に入る前のアルトの低音F、きちんと決める!menoの部分のバランスなどアドヴァイスを戴く。
合唱祭は6月のコンサートに向けての貴重なステージ、しっかり臨みたい。

午後は、自主練習。みやこわすれ フォーレを久しぶりに歌う。下手くそで嫌になってしまう。練習が足りていない。
イチローも言ってたな。逃げないで毎日コツコツ頑張るしかない。

あらまっ、土筆がもうスギナに成長している。
6月なんてすぐ!○○どうする?と自分に突っ込んではみたものの……まずはフィンランディアの暗譜しなくっちゃ〓

一つ発見!
な、なんと、イチローと誕生日同じ!!
??それが??なんて言わないで

練習納め

2018/12/26 北村先生のレッスン
大変、大変、ダイアリー書きかけだった!
今年の事は今年のうちに〓〓
お休み三人で少し淋しかったですが最後の練習、先生にいらして頂きました。

コンサート、第1ステージの曲、

フィンランディア
まだ歌詞が上手くついていないので、LaLaLaで歌う。この素敵な曲を、実に面白みなく、非音楽的に歌ってしまった私達。
賛美歌としても歌われているこの旋律を、コラールの様に、以前歌ったグレゴリア聖歌のように音楽の方向性を教えて頂く。
また、同じ音が並んでいても、ハーモニーが違えば役割も変わる。もっと深く歌い込まないと…

UBI CARITAS
全体では、先週森先生に鍛えて頂いた成果があった様に思う。ソプラノに〓〓

歌詞を歌おうと頑張りすぎず、折角身に付いた発声方法を活かして歌うようにと教えて頂く。

先生の例え話が印象的〓何回も仰ったから?〓
ゴツゴツ歌うと、路面を突き抜けた橋桁にぶつかりながら橋を渡っているかんじだそう。
次に流れる様に歌うと、ふわふわしていて、橋桁のない橋を渡っている様だと。
なめらかで綺麗な橋だが、突き抜けない橋桁でしっかり支えられていないといけない。

そして歌う事は橋をきちんと渡るのが目的ではない、渡りながら素晴らしい景色を味わい、描いてみせる事だと。

アルティで、北欧の景色を、香りを感じて貰える様に歌いたいですね!

今年もあと僅か、
多分、年越してからご覧になるでしょうが、
皆さんお疲れ様、そして色々有り難うございました。
良いお年をお迎えください。
え〓

コンサートに向けて

2018/9/12 自主練習

午前中の前半は、コンサートに向けてのミーティングをしました。
課題はありますが、メンバーで力を合わせて、充実したコンサートの実現を目指したいですね。

後半は少し歌い、
午後は、11月11日にあります「市民音楽祭」に歌う候補曲を決めました。

演奏時間も考慮して、次の三曲から選びます!

UBI CARITAS
クラヤのクルスマス曲から、第1、2 曲
(クラヤは12月のこひつじで歌う予定)

スウェーデン語に挑戦… こわい様な、楽しみな様な?(笑)

先日市展で見てきた友人の水彩画、木の幹を実に表情豊かに描いていて、木の手製額ともマッチ、存在感を放っていました。ベテランの上手な絵画も沢山ありましたが、心にぐっと迫ってきました。
描きたい、表現したい、伝えたい、そういう気持ちとても大切だな、と思いながら家へ。

気を引き締めて

2018年5月23日 先生の日

竹取りコンサートが済んでホッとしたい所ですが、7月にはアルティーでのコンサート、そろそろ来年のマーテルコンサートに向けても始動!
ぼーっとはしていられないのね。

今回は、アルティで歌う予定の4曲を全てみて頂きました。

音を並べているだけで音楽になっていない、という先生のお言葉が、ずしんと心に応えています。

先日、ホームで駅員さんが「貨物列車が参ります。黄色い線より中に……」とがなりまくり(高校生達聞かないから)その上電車の中ではよく喋る知らない言語に挟まれて…本当に煩かった。静けさが欲しかった。
私達が雑に歌えば、きっとあの時の私みたいに先生の耳は疲れてしまうのだろうな…。

7月のステージではしっかり音楽を届けたいです。

あらまっ😧

2018/1/31 自主練習

やだっ😣 実家に行ったりバタバタしていたら、ダイアリー書くの忘れて水曜日に突入😉

先週は…🤔とこんな夜中に打ち込んでる私。
そうそう、レディースの本番迄1ヶ月を切った😥って焦っていたんだった。
なかなかきれいな響きにならない部分を取り出し
、外声、内声、ソプラノ、アルト…と分解して練習。成功率を上げていきたいのだが、その微妙な違いが、私にとってはなかなか難しい。

午後はその他に「竹取りコンサート」の候補曲も。 チルコットの故郷
コンサート以来、お久し振り。あんなに懸命に暗譜したのに、突貫練習で覚えたものは忘れるのも早いわ😝

今日は、Tさんとコート交換しないと😮先週入れ替わっちゃったから

今回は実家で、普段なかなか見えない富士山🗻(山頂だけですが)を拝めたので、少しはパワーを頂戴できたと思います🎶
公民館は寒いけれど、着膨れて頑張ります。

しなやかな心

2017/10/25 自主練習

幸い台風の被害もなく、
午前中は、市民音楽祭に向けての二曲を練習しました。
午後は皆で、こひつじ会合唱団X’mas会での選曲見直しと、コンサートの流れを決めました。小さい人たちに無理なく、お母様方にはマーテルに興味を持って頂ける様に、と考えながら。

先月小学6年生のお嬢さんが、門を出て深呼吸をしながら、
「うわ〜金木犀の良い香り❢」
とにっこり笑って帰っていきました。その感受性に、私の心もポカポカに❢
忙しい日々の中でも、季節の移ろいや、美しいものを感じるしなやかな心を持っていたいですね。

梅雨明けです!

2017/7/19 自主練習

梅雨が明け、いよいよ夏本番〓 いえいえ、今年は6月からしっかり暑くて、既にげんなり。

今日は、ハンドサインをしながら、移動ド唱法を使って色々な調で〓を歌ってみました。
今までうやむやだったハンドサインも、その音の性質を考えると覚えやすい〓
なんて言いながら来週まで覚えていられるかしら??私。

まっすぐな声を出せる様にする事も、私にとっては大きな課題。

曲は、DUBRA作曲
LAUDATE…
LAUDATE DOMINUM

二曲目の内容は、旧約聖書の詩篇150です。
朗読してくれた団員、Sさんの声が、心に響いています。
〜神をほめたたえよ。
鳴り響くシンバルで、
神をほめたたえよ〜

濃密な時間

2017/03/15ピアノの先生

自主練習ですが、伴奏をしてくださる武知先生にいらして頂きました。

「花に寄せて」
伴奏付きの宗教曲、
ヘッド、サンサーンスの「アベマリア」「ニグラスム」を練習しました。

先生からのアドバイスの一つ一つが的確で、とても有り難く、濃密な時間でした。
平面でなく、立体的な音楽作りをしてくださいました。
折角の素敵な伴奏に、もっと乗れるようになりたいし、柔らかく、しなやかに歌って、ピアノと絡み合いたい〓

気合い入れないと間に合わないよ〓〓
どうする、◯◯〓

練習してこ〓〓

詳しいレッスン内容は、Yさんからのメールをご覧くださいね〓
Yさん、有り難うございます。